NISA

NISA記事まとめ-NISAで失敗しない為に読むべき記事一覧

このサイト(りょうこの投資Note)では、これまでNISAに関する記事をいくつか書いてきました。

そこで!この記事では、このサイトで投稿したことのあるNISA関連記事まとめてみました。

  • NISAを始めたくても、どう始めたらいいのか分からない
  • NISAの情報が欲しい
  • NISAを通して投資デビューしたい

などなど、この記事ではNISAの関連記事を集めたので、NISAについて知り、NISAを始めることができるようになっています

NISAは投資を始めるとっておきの手段

投資を始めたいけれど、どう始めたらいいのか分からずモヤモヤする。

そう思っている方も、この記事を見たら大丈夫!投資初心者が疑問に思う項目ごとにまとめてみたので、ぜひここに記載の記事を参考にしてみてくださいね!

りょうこ
りょうこ
投資で資産形成をスタートしましょう♪
関連記事で分かること
  • NISAの仕組みや基礎知識、知っておくべき内容が分かる
  • つみたてNISAとiDeCo(イデコ)あなたがどちらを選べばいいか分かる
  • つみたてNISAの始め方が分かる
  • つみたてNISAの投資先をどう選べばいいか分かる
  • 20年後に投資したものがマイナスになっていた場合の対処法が分かる
  • NISAの非課税枠をムダなく使う方法が分かる
  • 2024年からの新NISA、何がどう変わるのかが分かる
  • つみたてNISAで一括投資する方法が分かる

 

Question①NISAって何?

NISA自体よく分からないのよね。

NISAを始めたくても、そもそもNISAのことを知らなければいけません。NISAについての知識がないのなら、まずはそこから理解するようにしましょう。

なぜ理解を深める必要があるのかと言うと、

投資での失敗を回避するにはよくこう言われているから↓

よく分からないものに投資はするな

投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏も同じようなことを言っているんです。

何に投資すればよいかと絶えず質問を受ける。それに対する答えは、誰の言うことも信じてはいけない。あなた自身がよく知っているものだけに投資するのが、成功への道である。

自分自身で理解できないものについては、投資をしないこと。

なので、まずはNISAという制度を少しでもいいので理解するようにしましょう。

と言うことでオススメの記事はコチラ。

「NISA」と「つみたてNISA」の違い・投資をするならどっち?「NISA」と「つみたてNISA」は何が違うの?結局どっちに投資をしたらいいのか、非課税枠を無駄なく使うにはどうしたらいいのかを解説。...

NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つの種類があって、どちらか1つを選ばなくてはいけません。

この記事では以下のようなことが学べるようになっています。

この記事で分かること
  • 「一般NISA」と「つみたてNISA」の違いが分かる
  • 「一般NISA」と「つみたてNISA」どれを選べばいいか分かる

でね、この記事の終盤で、「一般NISA」と「つみたてNISA」どっちに投資をしたらいいのかを記載しているんだけど、投資初心者にオススメなのは「つみたてNISA」とお伝えしています(その理由は記事を読んでくださいね)。

そこで「つみたてNISA」に関してまとめた記事がコチラ↓

知識ゼロから分かる・つみたてNISAつみたてNISAの概要や特徴、デメリットを解説。投資初心者にオススメの理由は?リスクはあるの?など詳しく説明。...

つみたてNISAの概要や、なぜ投資初心者にオススメなのかが分かる記事になっています。

この記事で分かること
  • つみたてNISAの概要・特徴
  • つみたてNISAが投資初心者にオススメの理由
  • つみたてNISAのデメリット

Question②NISAとiDeCo(イデコ)どっちがいいの?

NISAについては理解できたけど、NISAかiDeCo(イデコ)どっちに投資をしようか迷っているの。

そんな方は多いと思います!余裕があればどっちもやってもいいけれど、先ほどもお伝えした通り、理解できないものには投資をしないこと。

特にiDeCo(イデコ)は、意外と知られていないデメリットもあるので、これを機に制度を理解しておきましょう。

iDeCo(イデコ)のデメリットとは?思わぬ罠に要注意確定拠出年金、iDeCo(イデコ)の5つのデメリットをご紹介。あまり語られていないiDeCo(イデコ)のデメリットとは?!始める前に知っておきたい知識を全て公開します。...

 

この記事で分かること
  • iDeCo(イデコ)の概要が分かる
  • iDeCo(イデコ)のメリットが分かる
  • iDeCo(イデコ)のデメリットが分かる

 

NISAとiDeCo(イデコ)、2つの制度を理解しても尚、どっちに投資をするのか迷ったのならコチラの記事をどうぞ↓

iDeCoとNISAどっち?違いを解説
iDeCo・つみたてNISAどっちを選ぶ?特徴や節税の違いを解説【投資初心者のバイブル】投資を始めたいけれどiDeCo(イデコ)かNISAで迷っている。もしくは併用を考えているなら。自分に合った投資先が、選択できるようになる。そんな記事です。...

 

この記事で分かること
  • NISAかiDeCo(イデコ)どっちが自分に合っているのか分かる。

 

資金に余裕があればNISAもiDeCo(イデコ)も活用した方がいいと思う。けれど、iDeCo(イデコ)は60歳まで引き出せないという点において、かなりのデメリットと言えます。

りょうこ
りょうこ
投資初心者で長期運用を目的としているのであれば、やっぱりつみたてNISAがオススメかな♪

 

Question③NISAを始めたいけど、何から始めたらいいの?

私はつみたてNISAを始めることに決めた!けど、何から始めていいのか分からない。

それならこの記事がオススメ↓

誰でもできる!はじめての資産運用-つみたてNISAの始め方完全ガイド投資をしたいけど何から始めればいいのか分からない。投資はこわい。投資初心者には何がオススメなのか、これを読めば誰でも投資が始められます。...

 

この記事で分かること
  • なぜ長期投資が投資初心者にオススメなのか
  • なぜ投資をしなければいけないのか
  • つみたてNISAを始める手順が分かる

下記の画像のようにステップ形式で作っているので、ステップを進めていくと実際につみたてNISAを始めることができます。

つみたてNISA始め方(※これは画像です。クリックすると対象の記事へ飛びます)

でね、STEP1〜4は、できればみて欲しい内容だけど、実際につみたてNISAを始めようと思ったら星印をつけたSTEP5〜6を見てもらえればOK。

要は、

  1. 証券口座を開設する(NISA口座の開設も同時に)
  2. 投資商品を選ぶ
  3. 実際に投資をする

この3ステップでつみたてNISAが始められちゃいます。

りょうこ
りょうこ
簡単でしょ?

なのでまず大前提として行うこととして、証券口座の開設(NISA口座の開設)をすること!!

証券口座の開設は約2週間〜1ヶ月ほどかかるので、まずはここから始めるようにしましょう♪

楽天証券の口座開設方法を画像付きで説明した記事はコチラ↓

投資初心者でも大丈夫!楽天証券、口座開設の流れを詳しく解説投資を始める第一歩、証券口座の開設方法を、画像付きで紹介。投資初心者でも簡単に開設可能。...

 

この記事で分かること
  • 楽天証券での口座開設方法が分かる
  • 一人で証券口座を開設することができるようになる

 

また、よくオススメの証券会社として紹介される「SBI証券」。つみたてNISAを始めるなら「楽天証券」と「SBI証券」どっちがあなたに合っているのか書いた記事は以下になります。

【つみたてNISA】楽天証券よりSBI証券を選んだ方が良い理由つみたてNISAを始めたいと思っている人の中には、 どの証券会社を使って始めたらいいのか分からない そもそも証券会社によ...
この記事で分かること
  • つみたてNISAを始めるなら「楽天証券」と「SBI証券」どちらがオススメか分かる
  • 自分に合った証券会社が選べるようになる

 

Question④銘柄(投資先)はどうやって選んだらいいの?

口座開設はできたけど、銘柄選びが難しい!どれを選んだらいいの?

銘柄選定は1番難しい項目なんですよね。

つみたてNISAは金融庁が予め厳選した投資商品しか取り扱っていない。だから世の中にある約6,000種類の投資信託から選び抜かれた約200種類のから選べばいいだけなんだけど。。

それが簡単なら悩まないよな〜。

そうなのよね。投資信託の種類と比べると200種類ってかなり少ないけど、普通に考えたら多い方ですよね。笑

そこで、投資商品を選ぶ際のポイントをまとめた記事を書いているので参考にしてみてください↓

投資初心者でも分かる!つみたてNISAおすすめ・選び方完全ガイドつみたてNISAを始めたいけど、どの商品に投資をしていいのか分からない。そんな投資初心者の為の選び方完全ガイド。どう選ぶのか、オススメはどれなのかを詳しく解説。...

 

この記事で分かること
  • 銘柄を選ぶ際のポイントが分かる
  • りょうこオススメの投資先が分かる

上記の記事でもオススメしている「世界株式」。世界株式にもいくつか種類があるのよね。。その選び方を解説したのがコチラの記事↓

つみたてNISA『全世界株式インデックス』の選び方-人気3銘柄を比較つみたてNISAの全世界株インデックスファンド、どの銘柄がオススメ?『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』『SBI・全世界株式インデックス・ファンド』を徹底比較!...

 

この記事で分かること
  • 世界株式インデックスの選び方が分かる
  • 世界株式インデックスに詳しくなれる
  • いくつか種類があるが違いがわかる

 

銘柄を選ぶ際のポイントは、対象の銘柄が何から構成されているのか(例えばアメリカ株のみの銘柄、新興国のみの銘柄など)を把握して、ここなら将来伸びそう!と思える所に投資をすること。

 

Question⑤実際に投資する方法は?

銘柄の選定までは終わったわ。でも実際に投資をするとなると怖いし、やり方もわからない。
りょうこ
りょうこ
大丈夫。その不安はみんなが通ってきた道よ。この壁を突破できたら、投資家としての一歩を踏み出せられるわ。実は私も初めて投資を経験した時は、手が震えそうになったのを覚えているわ。笑

実際に投資をするのが不安な方も、投資する方法が合っているのか気になる方も、この記事を参考にしてみてくださいね↓

普通の会社員が楽天証券で資産運用を開始!つみたてNISAのやり方、始め方楽天証券のつみたてNISAで投資信託を買う方法を1から説明。つみたてNISAのやり方・始め方が丸わかり!楽天クレジットカード決済が良いって本当?楽天カードを持っていなかったらどうしたら良い?などにお答えしています。...

楽天証券でつみたてNISAを注文する手順を1から画像付きで解説しています。

この記事で分かること
  • 楽天証券つみたてNISAの始め方が分かる
  • 真似して実践したらつみたてNISAが始められる

 

楽天証券の番外編として、こんな記事もあります。

楽天証券つみたてNISA−支払方法を楽天カードクレジット決済へ変更する手順 楽天証券を利用するメリットの1つに、投資信託の引落し方法を楽天カードクレジット決済にすることで、楽天ポイントが貯まること...

 

この記事で分かること
  • 楽天証券つみたてNISAの決済方法の変更が、ややこしい理由
  • 楽天カードクレジットカード決済への変更方法手順

 

Question⑥20年後にマイナスになっていたらどうしたらいいの?

せっかく始めたつみたてNISA。もし20年後に不景気が訪れ、保有資産がマイナスになっていたらどうしたらいいの?

その場合の対処法はコチラの記事を参考にしてください↓

つみたてNISAで20年後に利益が出なかった時の対処法-出口戦略を考えるつみたてNISAを始めたいけれど、非課税期間が終わる20年後に暴落がきてしまった。利益どころか元本割れ。。 その方...

 

この記事で分かること
  • 非課税期間が終わるとどうなるか分かる
  • つみたてNISAの出口戦略が分かる

 

つみたてNISAは20年間と非課税期間が長いのが特徴。そして長期で運用するとリターンが安定するという調査結果があるように、長く運用すると基本的にはプラスになる方が多いのよ。

長期運用リターンが安定

だから、つみたてNISAを始めたけどここ1年の運用成績が悪いから辞める!というのはもったいない話。

先ほど紹介した記事も参考に、出口戦略も考えるようにしてみてね。

 

Question⑦非課税枠を無駄なく使うにはどんな方法があるの?

NISAは投資ででた利益に対して非課税という税優遇制度があるわよね(一般的に投資ででた利益には20.315%の税金がかかります)。

それなら、その非課税枠をめいいっぱい使いたい。そう思うのは自然よね。

そこでこんな記事を書きました↓

NISAの非課税枠を無駄なく使う方法-2024年の改正後はどう変わる?一般NISAやつみたてNISAの非課税枠を最大限活用する方法をお伝えしています。いつまでに始めたらいいのか、いくら投資をするべきかなど、図を使ってわかりやすく解説しています。...

 

この記事で分かること
  • 一般NISAの非課税枠を無駄なく利用する方法
  • つみたてNISAの非課税枠を無駄なく利用する方法

上限めいいっぱい非課税枠を利用した!という方は参考にしてみてね♪

 

Question⑧2024年からの新NISAは何が変わる?

税制改正により、2024年にNISAが新しくなることが決まっています。つみたてNISAは特に大きな変更はないんですが、一般NISAは変更があるため、一般NISAへの投資を検討している人は以下の記事を参考にしてくださいね。

2024年・新NISAはどう影響する?現行NISAとの違いを図解します投資を始めるキッカケになることも多い「NISA」。人気の理由は非課税で資産運用をすることが出来るから。 その「NISA」が2024...

 

この記事で分かること
  • 新NISAはどう変わるのか
  • NISAを既に始めている人に影響はあるのか
  • ロールオーバーはどうなるのか
  • NISAをこれから始めるなら新制度のスタートを待つべきか

 

Question⑨ジュニアNISAはどんなもの?

NISAには実は3種類あるのはご存知でしょうか?

  • 一般NISA
  • つみたてNISA
  • ジュニアNISA

ジュニアNISAは未成年が口座を開設することのできるもの。しかしこのジュニアNISA、不人気のため、2023年で終了してしまうことが決定しています。

でもね、それが逆にジュニアNISAの人気に火をつけるキッカケになったんです。

なぜか?それはこの記事で詳しくまとめたので読んでみてくださいね。

ジュニアNISA廃止は絶好のチャンス!子供がいるなら始めた方がいい理由税制改正でジュニアNISAが2023年以降廃止されることに。改正後、利用しやすくなったジュニアNISA、子供のいる家庭は始めるべきなのか、始めるなら投資先はどこにするのか、など解説しています。...
りょうこ
りょうこ
未成年の子供がいる世帯であればジュニアNISAはオススメできます。

 

この記事で分かること
  • ジュニアNISAの概要
  • ジュニアNISAが廃止される理由
  • 廃止されることで人気がでる理由
  • ジュニアNISAを始めるのにオススメな人
  • ジュニアNISAの投資先はどう選んだらいいのか

 

Question⑩つみたてNISAで一括投資する方法はあるの?

つみたてNISAはその名の通り、毎月一定額を定期的に投資していく「積立投資」が主とされています。しかし中には一括で投資をしたい!という人も稀にいらっしゃいます。

そこで、下記の記事ではつみたてNISAの制度を利用しながら、一括投資をする方法をお伝えしています。

投資初心者の方にはオススメできませんが、つみたてNISAでの一括投資に興味のある方はぜひ読んでみてください。

つみたてNISAで一括投資する方法-こんな人は一括投資してはダメ積立投資を前提とする「つみたてNISA」。そんなつみたてNISAでも一括投資は可能です。しかし注意点は、一括投資をしてはいけない人がいること。この記事では、ご自身が一括投資向きなのか分かるとともに、楽天証券つみたてNISAの積立設定を一括投資に変更する方法を画像付きで解説しています。...
この記事で分かること
  • つみたてNISAで一括投資はできるのか
  • 一括投資と積立投資、どちらが利益がでるのか
  • 自分は一括投資をした方がいいのか
  • 積立投資から一括投資への変更方法(楽天証券の場合)

 

 

まとめ

今回は、私のサイトで投稿したことのあるNISA関連の記事をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。NISAは年々人気になりつつあるので、ひとつでも参考になるものがあると嬉しいです!

※新しくNISAの記事を書いた際にはコチラにも反映させていく予定です。