投資初心者

投資初心者なら特定口座にすべき?証券口座の種類について

投資を始めるには何が必要なの?
りょうこ
りょうこ
正しい知識!そして証券口座の開設が必要よ。

 

株や投資信託を始めるには、証券口座の開設が必要なの。投資用の口座とも言えるかしら。銀行は株式の売買を取り扱うことができないからね。

 

証券口座ってなんだか難しそう。
りょうこ
りょうこ
そうね。特に投資初心者だと、名前だけは聞いたことあっても、具体的にどんな種類があって、どう選べばいいのか分からないわよね。

 

 

今回は、証券口座の種類と選び方についてお話ししていくわね。

 

それと、投資を始めるなら投資の正しい知識をしっかり身につけてね。下の記事を参考にしてみて。

 

 

 

証券口座には種類がある?!

証券口座には大きく分けて2つの種類が存在するの。

特定口座」と「一般口座

そして「特定口座」には「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の2種類があるのよ。

投資家は口座を開設するに当たって、

  • 特定口座 源泉徴収あり
  • 特定口座 源泉徴収なし
  • 一般口座

この3種類から1つ選ぶことができるわ。

それとね、上の3つの口座はNISAとは別。NISAはまた別に1つ「NISA口座」を開設する必要があるの。

 

益々分からなくなってきた。

 

一つ一つ説明していくわね。

 

特定口座と一般口座

まず「特定口座」と「一般口座」の違いから。

特定口座

年間の損益を証券会社が計算してくれて、その計算結果を1つの書類にまとめてくれる。
源泉徴収あり・なしで、確定申告の要不要が変わる。

一般口座

すべての取引の損益を自分で計算しなければならない。確定申告が必要。

 

一般口座は、自分で損益を計算しなければいけないし、確定申告も必要。初めて証券口座を開設するなら一般口座を選ぶ必要はないわ。

 

特定口座の源泉徴収あり・なし

では特定口座の源泉徴収あり・なしの違いは何なのか。

源泉徴収あり

証券会社が税額を計算して、あらかじめ税金を差し引いてくれる。つまり、税金が引かれた後(源泉徴収された後)の利益を受け取ることができる。確定申告不要

源泉徴収なし

投資家はいったん税込で利益を受け取る(税金が差し引かれていない)。年間取引報告書を元に必ず確定申告して、税金を支払う必要がある。確定申告が必要

 

「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」結局どっちを選べばいいの?

基本的には、確定申告が不要の「源泉徴収ありの特定口座」を開設するのが1番便利だと思うわ。

 

ただし、あなたが

  1. 年末調整を受けている会社員で
  2. 株式投資の利益が、年間20万円以下

であった場合、「源泉徴収なしの特定口座」を検討する余地があるわ。
なぜなら、給与所得以外の所得の合計が、年間20万円未満だった場合、そもそも確定申告が不要だから。
そのような人が「源泉徴収あり」にしていると、年間の給与所得以外の所得が、合計20万円以下だったとしても、株式投資で利益が出るたびに、所得税分が天引きされてしまうことになるの。
※医療費控除や住宅ローン控除を利用する場合などは、別途計算が必要

 

基本的には「源泉徴収ありの特定口座」を選ぶと良いでしょう。

 

NISA口座

2014年からスタートした新しい制度「少額投資非課税制度」、略して「NISA」。

条件を満たす取引であれば非課税になる制度だったわね。

NISA口座は、1人あたり、1つの金融機関でしか開設できないの。ただ、NISA口座だけを開設することはできないから、特定口座とNISA口座を両方とも開設することになるわね。

ちなみにNISA口座には「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つがあって、どちらか1つしか開設できないの。

 

画像出典:楽天証券

特に「つみたてNISA」は投資初心者にとってオススメできる内容なので、ぜひ利用して欲しいわ♪

知識ゼロから分かる・つみたてNISAつみたてNISAの概要や特徴、デメリットを解説。投資初心者にオススメの理由は?リスクはあるの?など詳しく説明。...

 

 

「つみたてNISA」を始めたいのに、間違えて「一般NISA」口座を選択してしまった場合。ご利用の金融機関にて、NISA口座の区分変更を行いましょう。

区分変更が出来ない期間もあるので要注意。

区分変更できない期間
【1月~9月】
今年度分の区分変更お申込期間です。
今年すでに一般NISA・つみたてNISA口座でお取引がある場合は、お申込みいただけません。
今年度のNISA枠を一度でも使用された方は10月1日以降に翌年分の変更としてお申し込みください。

【10~12月】
今年度中の一般NISA・つみたてNISA口座の変更はできません。
翌年分の区分変更申込みとなります。
出典:楽天証券

楽天証券の場合、区分変更手順は以下よ。

少し面倒だけど「一般NISA」と「つみたてNISA」では投資目的が違うから、もし間違えたのであれば、ちゃんと変更するようにしてね。

 

 

 

 

ここまでの内容を、図でまとめるわね。

 

 

 

証券会社はネット型をチョイス

証券会社には、店舗型もあるけれど、私はネット型をオススメするわ。

ネット型?

ネット型の証券会社とは、楽天証券やSBI証券のように、パソコンやスマホから操作が可能な証券会社のことよ。

 

ネット型証券会社がオススメの理由
  • リアルタイムの株価、板情報、ニュースがすぐに読める
  • 「スクリーニング機能」を使って、検索条件に合う銘柄を絞り込める
  • スマホやパソコンからいつでも、時間を気にせず注文ができる
  • 売買手数料の安さ

 

店舗型に比べて手数料も安く、利便性もある。

 

そして、NISA口座の中で日本株を売買するときには、楽天証券もSBI証券も、売買手数料は1円もかからないの。

 

りょうこ
りょうこ
投資初心者の方で、まだ証券口座を持っていない方は、ぜひこうしたネット証券でNISA口座や特定口座を開いてみるのがオススメよ。

 

 

証券口座の開設はどうやってするの?

具体的な開設の方法は次回の記事で説明するわね。しばしお待ちを♪

 

まとめ

証券口座には「特定口座」と「一般口座」があり、

「特定口座」には「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」がある。

 

投資初心者にには「特定口座の源泉徴収あり」がオススメ。それと同時に「NISA口座」の開設もしましょう。

口座を持っているだけであれば、手数料がかかることはないからね。

 

証券口座の種類について理解を深めていただけたかしら?

りょうこ
りょうこ
この記事が少しでも役に立っていることを願っているわ。それじゃ