サクッと読める知識

72の法則とは?投資初心者でもわかるお金の増え方

72の法則

は知っているかしら?

りょうこ
りょうこ
知っているあなたはマネー賢者ね♡

投資をする上で、自分の資産がどれくらいの年月をかけて2倍になるのかは気になるところ。

この法則を知っていれば、資産がどのくらいの年数で2倍になるのかを知ることができるのよ。

 

詳しく解説していくわね。

 

7日間メルマガ

メルマガ詳細ページ

 

72の法則とは

72の法則とは、資産運用において元本が2倍になる年数や年利が簡単に求められる法則のことよ。

年利とは
1年間でどのくらいの利益を得られるか、を数値化したもの。
例えば、年利20%なら、1年間で投資した元本にプラス20%の利益がでる。
仮に100万円を投資した場合、120万円になる計算。

 

72÷年利=資産が2倍になる年数

72÷資産を2倍にしたい年数=年利

 

 

予定利回りから計算する方法と、
資産を2倍にしたい年数から計算する方法の2パターンあるの。

 

予定運用利回りから計算

投資しようとしている商品の予定運用利回りが分かれば、元本がなん年かけて2倍になるのか分かるわ。

投資先の予定運用利回りは、過去の実績を元に予想を出すのが一般的(もちろん未来の予想は誰にも分からないけれど)。

72を予定運用利回りで割ると、元本が2倍になる年数が算出されるのよ。
予定利回り1%〜10%の場合、元本が2倍になる年数一覧をまとめてみたわ。

 

予定運用利回り元本が2倍になる年数
1%約72年
2%約36年
3%約24年
4%約18年
5%約14年
6%約12年
7%約10年
8%約9年
9%約8年
10%約7年

 

 

りょうこ
りょうこ
ここで質問、資産をただ銀行に預けているだけだと、何年で資産が2倍になるかしら?

 

今の定期預金の金利は0.01%よね。これを計算式に当てはめると。。

7200年後

 

今から約7000年前は縄文時代だぜ。

 

縄文時代に定期預金をしていたらあなたの資産は今2倍になっているの。

ま、生きていないけどね。笑

だから、資産を眠らせていてはダメ。銀行にただお金を預けるだけでは資産は一向に増えないわ。と言うより、インフレによってお金の価値は下がってしまう。

図でわかるインフレとデフレ-私たちの生活にどう影響するの?インフレーションとデフレーション。いまいちピンと来ない内容を図を使いながら解説。私たちの生活にどう影響するの?インフレ時代の今、資産運用をしなければいけない理由とは?...

 

資産を2倍にしたい年数から計算

もしあなたが資産を○年で2倍にしたい、と言う明確な年数目標を持っている場合、
その目標を叶えるために年利○%で運用をしなければいけないのかが求められるのよ。

資産を2倍にしたい年数年利
5年14.4%
10年7.2%
15年4.8%
20年3.6%
25年2.88%

10年で資産を倍にしたいのなら7.2%で運用する必要がある、とこの法則を使って知ることができるわ。

 

 

72の法則と100の法則

ひとつ、注意して欲しいのは、72の法則は複利で運用した場合に当てはまるの。

単利で運用した場合は、「100の法則」を使うのよ。

計算式は72の法則の72を100へ変えるだけ。

複利とは、元本+利息(元利)に利息がつく仕組み。
単利とは、預けた元本にのみ利息がつく仕組みよ。
詳しくは下記記事をチェック♪

 

単利と複利の違いはなに?受け取る利子に大きな差があるって本当?投資家なら必ず知っている単利と複利。投資初心者にもわかりやすく解説。投資案件の選定基準にもなる単利と複利を理解しよう。...

 

 

まとめ

今回紹介した72の法則で算出される金利や期間は、大まかな数字であって、正確なものではないことに注意しておいてね。

でも、目安となることは確かよ。

資産形成の参考にするために、72の法則をぜひ利用してみてくださいね。