お金のマインド

なぜ貯まらない?お金美人への第一歩・お金が貯まる5つのステップ

りょうこ
りょうこ
いつの間にか貯金残高が減っている。貯めようと思っても全然貯まらない。貯金って難しい〜!!

そう思ったことはない?そう、これは過去の私。全く貯金が出来なかったうちの一人なの。

そもそもお金を貯められる人と貯められない人は何が違うのか。

今回はお金が貯まる5ステップについてお話しするわね。

お金のマインド勉強するぞ〜!

 

あなたの貯蓄額はいくら?

貯金ってしなければいけないってよく言われるけど、友達や周りの人の貯金額ってなかなか聞けないわよね。

そもそも一体みんないくら貯金しているのか。

金融広報中央委員会が発表している資料によると、単身世帯では平均貯蓄額744万円、二人以上世帯の平均貯蓄額は1430万円という結果に。

 

自分と同じ年代の人はどれくらい貯めているんだろう。

それは気になるわよね!年代別・単身世帯または二人以上世帯別にみてみると。。

年代単身世帯(平均値)二人以上世帯(平均値)
20代128万円249万円
30代317万円660万円
40代657万円942万円
50代1,043万円1,481万円
60代1,613万円1,849万円

 

これはあくまで平均値。もちろん中には貯蓄ゼロの方も多くいるのよ。

よ、よかった〜

貯蓄ができる人とできない人は何が違うのか。
貯蓄が上手にできる「お金美人」になるにはどうしたらいいのか。

ポイントをお伝えするわね。

 

お金が貯まる5ステップ

お金を貯めるには自分自身と向き合うことが大切。次の5つのステップを実践したらあなたも必ず貯蓄ができるわ。

お金美人への5ステップ
  1. 目標額やゴールを設定する
  2. 収支を書き出す
  3. 固定費を見直す
  4. 変動費を見直す
  5. 先取り貯蓄をする

目標額やゴールを設定する

何のために貯蓄をするのか、毎月の貯蓄目標額はいくらなのか。

まずはしっかりと決める必要があるの。例えば、旅行費用、留学費用といったように貯金が上手な人は目的別に貯蓄をしていたりするのよ。

私の場合、資産運用をする目的で貯蓄を始めたわ。

「なん年後に」「いくら」貯めるのか、目標が明確なほど目先の誘惑に勝つことができる。

りょうこ
りょうこ
まずは目標やゴールを設定しましょう。

収支を書き出す

あなたは自分が毎月いくらの収入があって、何にいくら使っているのか把握しているかしら?

手元にお金を多く残す方法は以下の2つ。

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす

だって基本は以下のような式でしょ。

収入ー支出=貯蓄

お金が貯まらない人の特徴の1つに「お金が余ったら貯めよう」という考えの傾向があるのね。それじゃいつまで経っても貯まらない。お金がある分だけ使ってしまうのが人間というものだから。

それを「パーキンソンの法則」というのだけれど、

パーキンソンの法則
(中略)
第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
出典:Wikipedia

例えば、収入に比例していいお部屋へ引っ越したり、いい洋服を着たり。生活水準をあげてしまうのは想像できるかと。

と言うことは①収入を増やすより②支出を減らすことを意識した方が効率的!

そもそも自分が毎月何にいくら使っているのか分からないようであれば改善のしようがないでしょ。

だから収支を書き出すことが大事なの。

 

固定費を見直す

支出には固定費と変動費があると思うけれど、支出を見直す上でのポイントは固定費から見直すこと。

固定費とは毎月必ず出て行くお金のこと。例えば家賃やローン返済、光熱費、保険料、携帯などの通信費などがあげられるわね。

どうして固定費からなの?

固定費は一度見直すとその効果が持続するからよ。毎月の削減額は小さくても生涯で削減できる金額は大きくなるわ。

すぐ取りかかれる事をピックアップすると以下があげられるかしら。

  • 保険の見直し
  • 光熱費の見直し
  • 携帯料金の見直し

あと、通っていないトレーニングジムの会費や見ていない動画配信サービスなどはないかしら?それらも固定費の見直しに繋がるのよ。

 

変動費を見直す

変動費とは食費や日用品、交際費、被服費、娯楽費など毎月変動のある支出のことを言うの。ついつい無駄ずかいしてしまう項目よね。

例えば

  • 自分へのご褒美が多い
  • 1日に数回コンビニで買い物する
  • 買い物をする際、予算を決めていない

など、思い当たる節はないかしら?

贅沢はしていないのにお金が貯まらない場合、無駄使いが多いのよ。特にお菓子やジュースなどは少ない金額かつ食べたら消えてしまうもの。無駄使いしていることに気付いていないケースもあるのよね。

ぎくっ。
りょうこ
りょうこ
固定費・変動費共に不要な支出がないかチェックするべきよ。

先取り貯蓄をする

ここが一番重要、最終ステップよ。貯蓄を習慣化する仕組みとして貯蓄を先にしてしまうの。

お給料が入ったら自動で他の口座へ移す仕組みを作り、そのお金には手をつけないこと!

先ほど貯蓄の基本式「収入ー支出=貯蓄」としたけれど、順番を入れ替えるの。

収入ー貯蓄=支出

こうすることで無駄遣いしてしまいがちな支出を抑えることができるでしょ。

ミニコラム

みずほ銀行の前進となる安田銀行の創始者である安田善次郎氏は、貯蓄術として自身の著書『富の活動』で以下のように記載している。

蓄財術の根幹となるのは「利益の2割を差し引いて貯金する」というやり方。
サラリーマンであれば手取り月収の2割を貯蓄する。

安田善次郎は「2割の貯金」については「どんなことがあっても絶対に手を付けない」と言っており 、例え極貧生活をしてでも上記の「鉄のルール」を守った。

彼曰く「貯蓄ができない人」は、

  • 意志の弱い人
  • 他人を頼る人

であり、「貯蓄する余裕がない」はただの言い訳とまで言い切っている。

出典:1億人の投資術

りょうこ
りょうこ
先取り貯蓄で貯められる仕組みを作る。

 

まとめ

貯金できる人が必ずしも家計簿をつけているわけではないけれど、貯金できない人はまず自分の収支を知ること。

そして先取り貯蓄で貯められる仕組み作りをしてみましょう。

ただ、気をつけてほしいことは絶対に無理はしないこと。支出を切り詰めて毎月カツカツ、やりたいことも出来ないようであればいずれ挫折してしまうから。

ミニコラムで話した安田善次郎氏は2割を貯蓄していたけれど、まずは自分が出来る範囲から実行するべきよ。

貯蓄体質になる「お金美人」へのステップをおさらいするわね。

貯蓄体質への5ステップ
  1. 目標額やゴールを設定する
  2. 収支を書き出す
  3. 固定費を見直す
  4. 変動費を見直す
  5. 先取り貯蓄をする

 

りょうこ
りょうこ
貯蓄をして旅行するのもよし、資産運用するのもよし♪お金美人への第一歩!