お金のマインド

コロナの波乱相場はどう乗り越える?積み立て投資を見直すべき人

新型コロナウイルスの影響で世界的な波乱相場となっている今、

これから投資を始めようと思った人や、投資を始めたばかりの人は不安になっているのではないかしら。

私のブログでは、投資初心者にオススメの投資方法として「積み立て投資」や「インデックス投資」特に「つみたてNISA」がオススメ!と散々紹介してきたわ。

 

つみたてNISAを2019年に始めたばかりだけど、コロナショックの影響で含み損を抱えてしまった。せっかく勇気を出して投資を始めたのに、資産が減るなんて。。
資産を増やそうと思って始めた投資。それなのに資産が減るようであれば、気持ちも穏やかではいられないわよね。
もう投資なんて辞めてやる〜!
そう思うのはちょっと待って。場合によってはこの暴落はチャンスとなり得るのよ。

 

コロナショックの暴落があっても、積み立て投資は続けるべき。投資をやめるという選択はしない方が賢明よ。

とは言っても、投資手法を見直すべき人もいるわ。それはどんな人なのか、解説していくわね。

 

 

焦らずに、まず確認すべきことは

積み立て投資を辞めようと思っているのなら、投資を始めた原点に立ち戻ってみて。

なぜ、投資を始めようと思ったのかしら?

特に、つみたてNISAやiDeCo(イデコ)を始めた人は、

  • 将来の資産形成のため
  • 老後資金のため

という方が多いのではないかしら。

「長期投資」と分かって始めたつもりでも、初めての暴落で怖くなってしまった。これ以上損をしたくないから売ってしまいたい衝動にかられる。

その気持ち、分かるわ。でもその「感情」から行動してしまっては、いつまでたっても本物の投資家にはなれない。

 

投資にはこんな格言があるわ。

辛抱する木に金がなる

特に株式投資では、今回の暴落の様に、上がったり下がったりを繰り返し、長期的に見れば右肩上がりになっているもの。

その過程においては、辛抱強さや忍耐力が試される。そこを我慢して乗り切れば、利益が得られるということよ。

 

投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏もこんなことを言っているわ。

バフェット氏
バフェット氏
「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと私は思っています。

 

「辛抱強さ」は投資の世界において重要なんだな〜!

 

辛抱強く、長期・積立・分散投資を続けることが大切よ。

今含み損を抱えたとしても、続けることでドルコスト平均法の効果が出始めて、少しずつ平均購入単価が下がってくるわ。

 

毎月定額で購入している積立投資は、値下がりしているまさに今、商品を多く購入できていると言うことなの。

これから値上がりに転じた時、多く購入できた分、利益を得られやすくなるわ。

りょうこ
りょうこ
今は商品を多く買える時期なんだ、ラッキー♪と思ってもいいくらいよ。もちろん長期投資をする前提の話としてね。

 

 

それでも不安?不安をかき消すデータがこちら

そうは言っても、本当に将来利益がでるの?

投資に絶対はないのから、必ず利益がでる!とは言えないけれど、過去を振り返ってみても市場は暴落を乗り越えてきているのよ。

確かに、投資初心者にオススメしている「インデックス投資」の場合、暴落時に私たち投資家ができることはない。だから、暴落では大きなダメージを受けてしまう。けれど逆を言うと、相場が上昇するとそのリターンを全て享受できるという事になるわ。

 

しかも上昇率が下落率を上回っている。

 

出典:バンガード 終わりのない弱気相場はない

この表は過去40年間の世界の株価の推移よ。

 

この表の見方
  • 上の数字が弱気相場の下落率と期間
  • 下の数字が強気相場の上昇率と期間

 

例えば、2000年の「ITバブル崩壊」と2008年の「リーマンショック」をみてみると。。

ITバブル崩壊とその後

弱気相場は30ヶ月続き、その下落率は51%。その後の強気相場は60ヶ月続き、その上昇率は148%

リーマンショックとその後

弱気相場は16ヶ月続き、その下落率は60%。その後の強気相場は25ヶ月続き、その上昇率は106%

 

チャートの記事のタイトルの通り「終わりのない弱気相場はない」と言うことを証明しているわよね。

りょうこ
りょうこ
チャートでも分かる通り、結果的に右肩上がりになっている、と言うことを分かっていただけたのではないかしら。

 

それでも不安な方は、下の記事も読んでみてね。きっとその不安は解消されるわ。

コロナショックは投資を始めるチャンスの理由!初心者だから出来る事とは?コロナショックは果たして投資をするチャンスなのか。暴落時にできる投資はなに?投資初心者が始めるべきことは?投資を始めるべき理由を解説。...

 

 

あなたの投資手法は見直すべきか否か

基本的に、長期投資を目的としているならば、恐れずにそのまま積立投資を続けるべきよ。

ただ、見直しが必要な人もいると思っているわ。それはどんな人なのか、まとめてみたわ。

 

見直しが必要な人
  • 現金を確保できていない人
  • 投資している商品に将来的な希望が持てなくなった人
  • 集中投資をしている人

 

1つずつ解説していくわね。

 

投資をする前に考えるべき、1番大切なこと

ズバリ言わせてもらうわね。

自分が長期間にかけて毎月いくら払えるのか、把握すること!

特に、生活防衛費を残さずに投資を始めたのなら危険。

生活防衛費とは
会社を解雇されたり、病気になって働けなくなって、毎月の収入が無くなってしまった場合に、あなたの生活を守るための資金。最低でも3ヶ月分の生活費はキャッシュとして手元に残しておく、という考え方。

 

そう、手元に現金がない人は要注意。

特に長期の積立投資の場合、続けなけなければ意味がない!だから、毎月必ず払える金額を把握して投資を始めるのがベストなの。

許容度を越えての投資は、後々苦しくなって続かなくなるわ。

 

生活防衛費を貯めていないのであれば、積立金額を見直してみては?ここでのポイントは、積立投資を辞めるのではなく、減額すること。

どうしても生活が苦しくてやむを得ない場合を除き、辞めるのは本当に勿体無いからオススメしないわ。

特に確定拠出年金iDeCo(イデコ)を利用している人は要注意!一旦積立停止してしまうと、節税効果が薄れてしまうからね。

 

 

 

キラキラした未来が見えないなら

今投資している国や商品に、将来的な魅力を感じないのであれば、思い切って見直してみるのもありよ。

例えば、投資を始めた当初はアメリカの成長に期待して、S&P500に連動する商品に投資をした。けれど、これから先アメリカ経済に期待はできない。

といった場合にね。

すでに投資しているところにキラキラした未来が見えないのであれば、投資先を考え直してみましょう。

 

広い範囲に目を向けて

もし仮に今、国内の資産のみに投資しているのであれば、見直してみる必要があるかと思うわ。

なぜなら、資産の分散がされていない状況だと、暴落後の戻りが鈍化してしまうかもしれないから。

今現状としては、世界的にな下落相場。そこからどこがいち早く回復するかは予測不可能よね。投資先の地域を分散することは、リスクを減らすことにもなるの。

もし1カ国に集中投資しているのであれば、先進国株式や世界株式にも目を向けてみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめ

今回のような暴落は、資産の中身や、自分のリスク許容度を知るにはいい機会よ。

基本的に、長期で積立投資をしている人は、今回の暴落によって慌てふためく必要は全くないわ。

見直しが必要な人は、この機会にぜひ投資先の見直しを行ってみてね。

まだまだコロナは収束しそうになく、不安になる気持ちも充分よくわかるわ。でもここは冷静に、辛抱強く、共に乗り越えていきましょう。

 

りょうこ
りょうこ
あ、因みに、余剰資金がある人はこの機会に買い増しや増額をするのも手よ(私も買い増ししちゃった♪)。