今年こそ、投資を始めようと思い証券口座を開設したのは良いものの、次どうしたら良いのか分からない。実際に購入しようとしても、何だかこわい。。
そういう方は多いのではないかしら。
実は、私の夫もその一人。
やってみると意外と簡単だし、こわいものでもないのよ。
と言うことで今回は、楽天証券でつみたてNISAの商品を買う手順を1から解説していくわね。
つみたてNISAは税優遇が受けられる、初心者にオススメの投資方法なの。
ただし注意して欲しいのが、つみたてNISAと言えども投資に変わりは無いわ。
ファンドの選び方次第では、失敗する可能性も。。
例えば失敗する人の例として
- 証券会社のオススメするファンドを選ぶ
- ランキングを参考にファンドを選ぶ
といった事があげられる。
投資信託で絶対失敗しない方法を最後の方でシェアするので、ぜひ最後まで読んでみてね♪
Contents
手順通りに進めれば超簡単に投資がスタートできる
ログイン後、つみたてNISAのページからファンドを選択
楽天証券にログインした後、「NISA・つみたてNISA」のページへ進みましょう。
「新しく積立する・ファンドを探す」ボタンをクリックすると、以下の画面が出てくるわ。
「ファンド一覧から選ぶ」をクリックして、購入するファンドを検索しましょう。
ダメと言う訳ではないけれど、提案されているパッケージは証券会社が選んだファンドよね。
ブログ内で散々言ってきてる事かもしれないけど、証券会社のオススメする商品や、他人からオススメされた商品を選んではダメよ。
さて、私の夫はどの商品を選んだのかしら。
良いチョイスだと思うわ。余談だけど、夫は私がブログで投資情報を発信していることは知らないの。
話を戻して、投資するファンドが決まったら、
緑色のボタン「積立注文」をクリック。
もし、複数のファンドを選択するのであれば「カートに追加」をクリックしましょう。
楽天証券で初めて積立をするなら、以下のような画面が出てくるわ。
「投資信託積立取引約款」を閲覧すると、手続きに移ることができるわ。
引落口座と引落日を選択
まずは、引落口座を設定しましょう。
選べるのは5種類よ。
- 証券口座
- 楽天カードクレジット決済
- 楽天銀行
- 楽天カード支払い口座からの引落
- その他金融機関
上記の画像に書いてあるように、
オススメは「楽天カードクレジット決済」よ。
楽天ポイントが貯まる上に、ポイントを利用した投資も可能!
もし楽天カードを持っていないのであれば、この機会に作ることをオススメするわ。
それも可能よ!
ただし、注意点も。
引落口座を
- 証券口座
- 楽天銀行
- 他の金融機関
を選んだ場合、積立設定を一度解除して「楽天カードクレジット決済」で積立を新たに設定する必要があるの。
画像出典:楽天証券
ステップとしては、以下の手順になるわね。
- 現在の設定を解除
- 新たに「楽天カードクレジット決済」で積立設定
引落口座の設定が終わったら、引落日の設定よ。
「楽天クレジットカード決済」を選んだ場合、引落日は毎月1日になるので、この項目の設定は必要ないわ。クレジットカード決済だと、毎日積立することが不可能なので、毎日積立をしたい人は「楽天クレジットカード決済」以外の引落口座を設定することね。
基本的に積立のタイミングは毎月でOK。
積立設定日はご自由に選択してね。
積立設定日に関して、証券口座引落・楽天銀行引落を選んでいる場合、以下の点に注意してね。
後々「楽天クレジットカード決済」に変更をしたいと思っているのなら、1日〜12日までを選択するといいわ。
なぜなら、積立設定日が12日以降では「楽天クレジットカード決済」へ変更するとき、手続き工程が一手間多くなってしまうから。
先ほどお伝えしたように、「楽天クレジットカード決済」への変更手順は以下。
- 現在の設定を解除
- 新たに「楽天カードクレジット決済」で積立設定
積立設定日が12日以降の場合、手順が1つ増えるわ。
- 12日までに積立注文が行われるように、積立設定日を変更
- 現在の設定を解除
- 新たに「楽天カードクレジット決済」で積立設定
金額・分配金コースの設定
次に毎月の積立額を入力しましょう。
分配コースの選択は「再投資型」を選ぶようにしましょう。
ボーナス時に多く投資したい方は、ボーナス設定をしてくださいね。
次に「つみたてNISA枠を最大限利用する」かどうかを選択することができるわ。
つみたてNISAの毎年の上限は40万円(毎月上限33,333円)。2020年の途中から積立を開始した場合、毎月上限の約3万円で設定すると、せっかくの枠が余ってしまう。
最大限利用したい場合は、増額金額を入力しましょう。
下の画像のように、増額可能額(目安)を参考にね。
ここまで記入したら「目論見書の確認へ」ボタンを押しましょう。
目論見書・約款の確認
「目論見書等を閲覧する」ボタンを押し、目論見書と約款を確認しましょう。
全て読まなくて大丈夫よ。
次に「注文内容確認へ」ボタンをプッシュ!
注文を確定する
以下のような内容確認画面が出てくるので、チェックして間違いがなければ「取引暗証番号」を入力し、「注文する」をクリック!
これで完了!
まとめ
思っていたより簡単だったでしょ?
これで毎月設定した額が投資に回されていくわ。10年、20年後どのくらい増えているのか楽しみね!
ただ注意して欲しいのは、積立投資は続けることに意味がある。だから途中で辞めることの無いように忍耐力を身につけてね。
基本はほったらかしでOKよ。
そして冒頭にもお伝えした「投資信託で絶対失敗しない方法」については、以下の記事で詳しく書いているので読んでみてね♪
つみたてNISAを始めるステップは以下の記事を参考にしてみてね。