国内投資

沖縄の民泊事業はメリットだらけ!?2020年最新・沖縄民泊投資事業情報

投資対象として、沖縄の不動産や民泊経営ってどうなのか。

気になっている人も多いのでは?

りょうこ
りょうこ
沖縄出身の私の腕の見せ所かしら!

と言いたい所だけど、残念ながら私は沖縄に不動産を持っていないの。

ズコー

ただ、私の投資仲間が沖縄でヴィラを12棟運営していてね。気になっていたことを色々質問してみたの。

ヴィラ(Villa)とは、自分の別荘のように過ごせる宿泊施設のこと。

 

  • 東京や大阪などの都市ではなく、なぜ沖縄なのか
  • 沖縄で不動産を持つメリット
  • 年利はどれくらいなのか
  • 民泊を成功させるポイント

 

など、彼(仮名:金城くん)から聞いた話をシェアするわね。

金城くん
金城くん
こんにちは!僕金城くん!

 

  • 沖縄の不動産投資に興味がある
  • 沖縄に別荘を持ちたい
  • 沖縄で民泊事業を始めたい

という方、ぜひこの記事を参考にしてね。

 

ここでいう民泊とは

Airbnbの登場で民泊が短な存在になったわよね。私も何度かAirbnbでお部屋を借りたことがあるけど、本当に便利よね!

ただ、民泊って違法民泊や無許可物件が問題になってから規制が厳しくなったでしょ。

法改正に伴って沖縄県内では無許可の「ヤミ民泊」を含め、3千軒以上あったとされる施設の大半が姿を消したと言われているの。※出典:沖縄タイムス

因みに現法律で民泊を行うには、許可もしくは届け出が必要。

平成30年6月15日の住宅宿泊事業法の施行により、旅館業法に基づく許可の取得又は住宅宿泊事業法に基づく届出を行うことで、民泊を行うことができるようになりました。
出典:沖縄県HP

 

届出の場合制限が多くなるの。そうなると事業として収益を得るのは難しいと金城くんは話していた。

下の表を見てもらうと、営業時間や営業日数に厳しい制限があることがわかるわね。

 

沖縄県における民泊制度の概要(抜粋)
参考:沖縄県HP

 

彼が運営しているヴィラは旅館業法に基づく許可を受けて運営している、いわゆるホテル事業になると話してくれたわ。

 

りょうこ
りょうこ
今回の記事では民泊=許可を念頭に話を進めていくことに注意してね。

 

沖縄で民泊をするべき3つの理由

沖縄は民泊を運営するのに最適な場所と金城くんは教えてくれたわ。その理由が以下の3つ。それぞれ詳しく見ていくね。

  • 大都市に比べてお手頃価格
  • インバウンド需要の拡大
  • ホテル客室数不足

 

東京や大阪ではなく沖縄の理由

りょうこ
りょうこ
首都圏や大阪など、都会で民泊をやったほうがいいと思われがちだけど、どうして沖縄なの?
金城くん
金城くん
それはね、価格帯が違うからだよ!

 

予想通りの返答!と思いつつ詳しく話をきく私。

東京や大阪などの大都市は確かに需要はある。だが、そもそも土地や物件の値段が高く、戸建を建てようと思うと莫大な資金が必要になる。

それに比べ沖縄は地価が安く、3〜4,000万円で土地と建物が手に入る。とのこと。

もちろん沖縄県内でも場所によって地価は変わるけれど、リゾートホテルが集まる恩納村地区だと那覇市の7分の1の地価となっているのよ。

 

出典:土地代データ

 

恩納村と言えば2019年7月、ハワイを代表するリゾートホテル「ハレクラニ」が恩納村に進出したことでも有名よね。

写真出典:LaniLani

リゾート地でありながら地価がお手頃

 

インバウンドが凄いことに

りょうこ
りょうこ
沖縄の観光客数がハワイを超えた

というニュースは全沖縄県民が知っているんじゃないかしら。

2017年
沖縄県への年間観光客数 939.62万人
ハワイへの年間観光客数 938.29万人

 

残念ながら2018年はハワイを超えることが出来なかったけれど、いい戦いをしているのよ(勝手にライバル視しているだけね)。

出典:沖縄タイムス

 

インバウンド(外国人観光客)も年々増えていて、2018年は8年前より10倍以上外国人観光客が増えているの。

 

出典:沖縄タイムス

 

未来の観光はどうなるのか。一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローは沖縄県への入域観光客数について2030年度までの推移を予測。観光客数の増加は衰えることはないと予想している。

 

本当にこんなに増えるのか〜?

未来のことは誰にも分からないけれど、2020年3月那覇空港第二滑走路供用開始による発着枠拡大が増加のポイントの一つとなるそうよ。

因みに、「トリップアドバイザーの口コミで選ぶ、人気急上昇中の観光都市ランキング」2018年度版では沖縄の離島、石垣市が世界ナンバーワンに選ばれたことはご存知かしら?

 


石垣市が世界一! 2018 人気上昇中の観光都市ランキング

 

世界から注目されている証拠よね。

沖縄観光はこれから伸びる可能性が十分あると言える。

 

ホテルの客室数が足りていない?

観光客の増加に伴って沖縄県内ではホテルの客室数が足りないと言われているの。

私が帰省する度に新しいホテルがどんどん建っている沖縄県。こんなに需要があるのかしら、と毎回疑問に思っていたんだけど、どうやら足りないみたいなのよね。

 

出典:琉球新報

今年から来年にかけて開業予定のホテルも多くあるの。それでも、

21年度の入域観光客数目標1200万人に対応するには「5千室足りない」(県幹部)との見方もあり、建設ラッシュは続きそうだ。
出典:琉球新報

とのこと。

民泊の需要が高まるのも必然なのかもしれないわね。

 

沖縄民泊事業は儲かるのか?

沖縄は民泊を運営するのに最適な場所ということは分かったけど、気になるのはお金のことよね。

りょうこ
りょうこ
ぶっちゃけ、どれくらい収益化できるの?
金城くん
金城くん
物件にもよるけど、実質年利10%くらいかな。

とアッサリ教えてくれた金城くん、ありがとう。

年利10%だと中々いい投資案件だと思うんだけど、すぐに食いついちゃダメ。

注意して欲しいのが金城くんの人となり。

  • 20代前半から会社を経営しているベテラン経営者であること
  • 土地探しから設計建築、運営管理まで自社で行なっていること
  • 経験値と市場価値を判断して適切な価格設定ができること

彼だからできることってあるのよね。

まぁでも、沖縄の民泊事業で年利10%算出できることが知れたのは大きな収穫ね。

 

金城くん
金城くん
あと、県外の経営者が別荘感覚で所有するのはオススメ!なぜなら「負けない投資」となるから。

彼によると県外の経営者にとってはメリットだらけとのこと。

メリット
  • 沖縄旅行の際、別荘として利用できる
  • 使用していない時は民泊として活用、収益化できる
  • 節税対策になる
    →拠点を持つことによって沖縄滞在時に利用したものは経費にできる

県外の経営者で沖縄に別荘を持ちたい方にはオススメの投資ってことね!

民泊事業で成功するポイント

さらに気になること、沖縄で民泊事業を成功するために必要なポイントをいくつか聞いてみたわよ。

りょうこ
りょうこ
物件の場所はやっぱり大事なの?
金城くん
金城くん
場所よりかは物件の魅力度と価格が大事!

特に物件のクオリティは大事。綺麗でリゾート感のある物件は稼働率もいい。ただ、価格設定をミスると痛い目に合うから慎重に。

経験値に基づいて市場価値を判断しその物件にスコア付けをする。例えば場所が悪い場合マイナス20点といった感じにね。

 

りょうこ
りょうこ
なるほどね!
ターゲットは外国人観光客なの?
金城くん
金城くん
国内と海外の比率は5:5。あえてそうしているよ。

なぜなら、外国人観光客をメインターゲットにすると経営が安定しないからね。政治的な問題が観光にも影響がでる。例えば今回の韓国の騒動(ホワイト国除外問題)。

周りの民泊事業者は打撃を受けたがうちは以前から対策を講じていたから全く問題なかった。

内需のファンを増やすことで経営は安定するんだよ。

因みに国内の宿泊者を増やすには、予約サイトに日本人が好きそうな文言や写真を入れ込むとのこと。

なんでも答えてくれて、ええやつや〜

 

 

沖縄民泊事業を始めたいが、そこには壁が…

沖縄民泊事業に投資をしたいと思った方、1点だけ超えなければいけない壁をお伝えしておくね。

壁を乗り越えなければいけない対象者

融資を受けてこの投資を始めたいと思った沖縄県外の方

銀行からの融資を受けられる可能性が極めて低い、という現実があるの。

なぜなら、沖縄県にはメガバンクがないから。あるのは沖縄銀行・琉球銀行・海邦銀行の3つ。あと、みずほ銀行の支店が1店舗のみ。ええ、ど田舎ですよ。笑

元銀行員支店長の知人T氏に話を聞いてみたんだけどね、やはりどの銀行も融資したがらないと言っていたわ。

T氏
T氏
ただ、法人としての融資だと、事業融資になるため出しやすくなる。まぁでも3期分の決算書提出したりしなきゃいけないけどね。

とのこと。

沖縄県外に住む個人が融資を受けて投資するには難しい案件と言えそうね。

りょうこ
りょうこ
色々教えてくれたT氏にも感謝

 

まとめ※2020年12月追記

沖縄の民泊事業について解説してきたけれど、いかがでしたか?

この記事を書いたのは2020年1月。そう新型ウイルスの拡大前なのよね。観光地である沖縄も観光客数が減少。

記事内でもインバウンドが凄い!と解説したけれど、インバウンドは中々厳しい現状にあると言えるわ。

ウイルスの拡大が収束し、また自由に旅行に行ける日が来ることを願いつつ、沖縄の民泊事業に興味を持つ方が増えることを祈っているわ。